KLASSE S購入から約1年。外観・使用感をレビュー

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

私が愛用するフィルカメラ。
富士フイルムのKLASSE S

カメラ本体のデザインと写りの良さがお気に入り。

中古で買ってからもうすぐ1年が経ちます。手放すなんて選択肢は1mmもないし、これからも使い続けていこうと思えるくらい好き。

今回はそんな KLASSE S のレビュー記事をお届けします。

作例を交えながら紹介するので購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

KLASSE S 購入までの流れ

私がフィルムカメラに求める条件

当時は以下の3つに重きをおいて探しました。

  • 持ち運びしやすい
  • オートフォーカス
  • レンズ交換不要

「フィルムカメラだけを持って出かけることは少ないだろうな」

「おそらくデジタルカメラと二刀流になる」

「おそらくデジタルカメラと二刀流になる」

そう考えたら軽いのは正義。
メインで使っているデジタルカメラより小さなものにしたかった。首からカメラを2つぶら下げるなら尚更。

気軽に撮りたかったのでオートフォーカスも大事。

レンズ交換不要の条件については、レンズ沼に足を踏み入れたくなかったからです。デジタルカメラのレンズ沼で精一杯なので…。

高級コンパクトフィルムカメラがいいかも?

先ほど挙げた3つの条件。
全てを満たしてくれるのは高級コンパクトフィルムカメラかもしれない。

ということでカメラ探し。
CONTAX T3、ナチュラクラシカ、ミノルタTC-1など、いくつか候補をあげた中に KLASSE S もありました。

KLASSE S は大好きな富士フイルムのカメラ。単焦点レンズを搭載し黒いボディがカッコいい。私の周りに持っている人がいなくて、人と被らないのも魅力的でした。

ただし、もっと小さな高級コンパクトカメラはあります。サイズ感だけ気になりつつも、私の気持ちは KLASSE S に傾いていました。

状態の良さそうな中古を見つけた

当時の日課はネットショップの巡回。高級コンパクトフィルムカメラの在庫が少なくて、買いたくても買えない状況だったんです。だから毎日のようにチェックしていました。

特に KLASSE S は希少でなかなか巡り会えなかった。初代の KLASSE や焦点距離が短い KLASSE W はあるのに…。

半ば諦めかけていましたが、とある日、カメラのキタムラにKLASSE Sの在庫が出ていたんです。しかも良品!

これを逃すと買えないかもしれない…!」という心理が働いて……勢いで買いました。約13万という高い買い物でしたが後悔はしていません。その考えは今も変わらずです。

KLASSE S の外観

アルミ合金製の黒いボディ。
四角いカメラってかっこいいですよね。

全体的にクールな佇まい。前面にメーカー名の表示はありません。家にいるときも眺めて悦に浸っています。

上面と底面はひんやりスベスベ。
質感がよく触っていて気持ちがいい。

機種名は上面に。
それぞれ文字に凹凸があり細部までこだわりを感じます。

軍艦部はこんな感じ。
Pモードと絞り値優先モードを同じダイヤルで設定可能。硬いダイヤルなので経験上誤動作はないです。

前面に露出補正ダイヤル。
0.5EVステップ刻みで±2.0EVまで対応。

こちら背面。
透明のラインから中が透けて見えます。装填中のフィルムを確認できるのはありがたい。

側面のストラップ吊り穴。
両サイドにあって地味に嬉しい。

サイズと重さについて

63.5mm
123mm
奥行38.5mm
重さ265g

一眼レフより小さいけれど、コンパクトフィルムカメラの中ではそこそこ大きいサイズ感。

しかし見た目以上に軽いです。重さ265g。電池を入れてフィルムを装填しても300g前後でしょう。良い意味で手に取ったときのギャップを感じました。

KLASSE Sのレンズについて

開放絞り2.8。
焦点距離38mmのレンズを搭載しています。

このレンズが非常に優秀
やわらかい雰囲気に仕上げつつ、しっかりとした解像感があります。F2.8で撮ればボケを活かした写真も撮れる。

ズームはできない

このレンズは単焦点なのでズーム不可。人によっては不便と感じるかもしれませんが、私自身、単焦点レンズの撮影に慣れているのでそこまで問題ありませんでした。

もちろん「もっとズームできたら」と思うシーンはありますが、できないものはどうしようもないので割り切っています。

レンズにズーム性能を求めるなら正直おすすめしません。

最短撮影距離は40cm

最短撮影距離とは、カメラから被写体までの距離のこと。

KLASSS S は40cmまでしか寄れません。それ以上近づくとピントが合わなくなります。

小さなものを撮るとき、もう少し被写体に寄って撮れたらいいのにな、と思うことは何度かありました。

レンズが動くときの音が気になる

  • 電源ON
  • 電源OFF
  • フォーカスを合わせる

以上のタイミングでレンズが前後に動くのですが、そのときの音が気になります。けっこう高音なんですよね…。

外で使う分には問題ないけれど、静かな空間だとちょっと使いづらい。周りの視線が気になるので。

フィルムカメラ初心者でも扱いやすかった

KLASSE S は自動巻き上げ・自動巻き戻しに対応。

オートフォーカスを搭載している。

露出やシャッタースピードを自動で設定してくれるPモードもある。

今まで20本以上のフィルムを使ったけれど失敗はゼロ。フィルムカメラ初心者でしたが問題なく使えています。

しかし逆に言うと、レバーを引いて巻き上げたり、撮り終わってから巻き戻したり、フィルムカメラならでは操作感を楽しみたい人には物足りないかもしれません

私は操作性よりも写真の色味に惹かれたので気になりませんが、そう思う人はいるのかも。

ほかにも便利な機能がたくさん

  • デート機能
  • セルフタイマー撮影
  • バックライト付き液晶
  • フラッシュモード搭載
  • ピントが合っているかファインダー内で確認できる
  • シャッターボタン半押しでオートフォーカスロック
  • マニュアルフォーカスに変更可能
  • 何枚撮ったのか液晶に表示

簡単に扱えて凝ったこともできる。
私自身まだ使ったことのない機能もあるので、これからも楽しませてくれそうです。

もし分からないことがあったら

まず最初にチェックすべきは公式。

富士フイルムの公式サイトに説明書のPDFファイルが用意されています。

なのでそれを見ればOK。
目次から該当の項目を探してみてください。

▼富士フイルム KLASSE S サポート
https://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/support/filmcameras/klasses

買ったばかりの頃は戸惑いましたが、フィルムの装填方法、フラッシュ設定の保持方法など、説明書を見たら解決しました。こうしたサポート機能が残っているのは、いちユーザーとして本当にありがたい。

まとめ

惚れ惚れするかっこよさ。
細部までこだわりを感じる。
軽くて扱いやすく写真の仕上がりも好み。

KLASSE S は本当に良いカメラです。これからもきっと使い続けていくことでしょう。

唯一、手に入りにくいのが難点。
今もなお高価。確実に10万円は超えます。

そして状態の良い在庫が少ない。
出品されてもすぐに売れてしまう可能性があります。

もし購入を決めたなら、小まめに店頭やネットショップを巡回することをオススメします。

最後に作例をご覧ください

作例の続きは別のページにまとめています。

もっと見たい人は以下のリンクからご覧ください。

YouTube動画でも紹介しています

KLASSE S を動かすには電池が必要。

「CR2」というリチウム電池を用意しましょう。これがないと写真を撮れないので予備があると安心。

買うならネットが確実です。
今の時代、コンビニで取り扱っていないと思うし見たことがないので。

もし外出中に必要になったら、写真屋さん、家電量販店のカメラコーナーを覗いてみ。もしかしたらあるかもしれません。

ちなみに、名前が似ている「CR123A」と間違えないようご注意ください。(私は最初間違えました)

買うべき電池は「CR2」です。